カスタム着信音の作成方法
手順
- iTunes-[環境設定...]-[一般]-[読み込み設定...]-[読み込み方法]が『AACエンコーダ』になっていることを確認。
(もしなっていないようならば、現在何になっているかを紙にメモし、『AACエンコーダ』に変更する)。
- iTunesの『ライブラリ』の『ミュージック』のところで使う曲を探す(プレイリストのほうではなく!)。
- 曲をクリックして選択し、[ファイル]-[情報を見る](Macならcmd+I)のところの、[オプション]で『開始時刻』と『停止時刻』を設定し、[OK]。
(40秒ぐらいいける場合もあるが、大概は35秒ぐらいを超えるとエラーになるので、短めにしておく)
- 曲を選択したところでcontrol+クリックして出てくるメニューから『AACバージョンを作成』。
- 同じアルバム内に同じ曲の短いものが生成されるので、それをデスクトップにドラグする。
- デスクトップにできたファイルの拡張子を『.m4a』から『.m4r』に変更する。
- iTunesの『ライブラリ』の『ミュージック』側にある短い曲(先ほど生成されたもの)を削除する。
(ファイルを保持』にせず、『ゴミ箱に捨てる』をクリックすること)
- デスクトップにある、拡張子が.m4rになったファイルを『iTunesのアイコンの上に』ドラグ&ドロップする。
- 『ライブラリ』の『着信音』のところの一覧に追加されたことを確認。
- iPhoneがつながっていれば『デバイス』のところでiPhoneの名前を選び、画面の右下にある『同期』ボタンをクリックすれば、iPhone側の『着信音』にも入ります。
- 先ほどの『ライブラリ』の『ミュージック』のところで再生時間を設定した曲の再生時間を元に戻します。
- iTunes-[環境設定...]-[一般]-[読み込み設定...]-[読み込み方法]を元の設定に戻します。
(もともと『AACエンコーダ』だった場合はそのままでOK)
- デスクトップ上のファイルはもう必要ないので、(他に何か使う用事がなければ)削除します。
注意事項
- 『8より前に7を実行する』のがポイントのようです(そうじゃないとうまく設定されない)。
- 7、11、12、13の『後始末』作業を忘れないこと。とくに11は忘れがち(ふつうに曲を聴くときに一部しか再生されなくなる)。